善玉菌って?

善玉菌と悪玉菌。
この名称よく出てきますね、両方とも。

便秘の原因として挙げられる、善玉菌vs悪玉菌の戦いに関してあなたはどれくらい知っていますか?

便秘の原因について、きちんと正しい理解をもって対処していくことが便秘解消の一番の早道です。

乱れた食生活を送る・・つまり外食ばかり、そして好きなものばかり、さらにアルコールも一緒となると、善玉菌であるビフィズス菌、乳酸菌などが体内から減少してしまいます。善玉菌に代わって体内に悪玉菌が増えてしまいます。

この悪玉菌がそもそも便秘や下痢の原因となっているのですがご存知でしょうか。

人間は生まれた当初の乳児期において、体内の90%は善玉菌であるビフィズス菌に占められており、悪玉菌はほとんど存在しない状態から出発するようです。

それが離乳食を経て大人と同じ食事ができるようになると悪玉菌が体内にだんだんと増えてくるのです。

腸内環境は、ミルクそして離乳食を離れ、本来の人間の特徴でもある雑食性を満たすまで、つまり人間の成長と平行して食生活によってもろに影響を受けています。

腸内に乳酸菌が増えると、アレルギー症状を抑える機能が強くなります。

このため乳酸菌は、花粉症の人にも効果があるといえます・・・管理人はもともと重度の花粉症だったのですが毎日一回だけ腸まで乳酸菌が届くヨーグルトを食べていると不思議と症状が軽快です。


他にも内臓脂肪が付くのを抑えることができるので便秘以外にもプラスの効果をもたらしますね。

これら腸内にある細菌のバランスが悪くなると便秘になりやすくなっていきます。
なにごとも極端ではなく、バランスが大事です。

よく言われるように、腸内環境を整えるということは体にとってとても大切なことなのです。
それでは善玉菌を増やして体の中から悪玉菌を失くせばいいのかというと一概には言えません。
繰り返しですが大切なのは細菌のバランスなのです。

おおよそのバランス目安としては、悪玉菌よりも少し善玉菌が多いくらいが良いといわれています。
便秘の自覚症状がある場合は、この細菌バランスに注意して、他の病気を引き起こさないように便秘改善の努力を積極的に行う必要があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿