子宮内膜症の治療

子宮内膜症と診断をされたらどうしようかと不安になってしまうと思います。しかし完治できる病気なので慌てずにしっかり治療を受けることが大切になります。

治療をするとなると実際に子宮内膜症の治療ってどういうことをするかな?とますます不安になりますね。薬物治療、手術とそれらの併用というのが治療の方法となっています。手術では、直接病変の除去ができるといった利点もありますがやはり入院が必要となります。また別記事で紹介したチョコレート嚢腫の場合で癒着がひどい場合なんかは開腹手術という可能性が高いですが、そこまで要さない場合には腹腔鏡手術という手もあります。

(1)腹腔鏡手術
手術と言っても開腹しての大袈裟なものではなく、おへその近くの辺りに小さい穴を通し、そこから中を見るための器具を挿入して、子宮内膜症の状態を見ることになります。このとき、子宮以外にできた子宮内膜が小さいようであればレーザーを使って焼して切り取ることができるようです。
開腹手術になる場合にも、症状により子宮や卵巣の全摘までいろいろケースがありますので、手術後のことを考えるとたくさんの選択肢が出てきます。専門医に手術によって何を望んでいるのかをはっきり言うことが大切です。
(2)薬物治療
手術まで必要でないが子宮内膜症が進行しそうな感じと診断された場合には、低用量ピルを用いて治療をするという方法があります。ピルを使用することで排卵を一時的に止めるのですが、そうすることで子宮内膜症の進行を防ぐことが可能になります。
ただし期間は約半年位で経過を見るみたいです。
低用量ピルというのは、ホルモン量が半分以下で副作用も少ないとされ、人気があるようです。この低用量ピルをを使用して子宮内膜症を治療する方法もあります。。
ピルを使用すると女性ホルモンの分泌が抑えられますので一時的に閉経状態になり、一見妊娠しているのと同じような状態になります。閉経状態になり、子宮で排卵が起こらなくなると子宮内膜も発育できなくなるために治療したり、様子をみたりすることができるようになります。
ただし、この方法は最大でも半年位が目安になると思います。理由は骨粗しょう症という病気になってしまう可能性がでるからです。
なお服用を禁止される人もありますのでしっかり専門医と相談しないとなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿