プロバイオティクスってどんなの?

プロバイオティクスという言葉は、最近ヨーグルトなどの表示にも出てくるようになり、一般に知られることになりましたがもともとどんなのをいうのでしょうか。
便秘にはとても有効で、管理人も愛用してもはや欠かせません。

体内で善玉菌を増やしながら、腸内細菌のバランスを保つ、そして結果として病気になりにくい健康な体を作ることや、その働きをもつ菌のことを「プロバイオティクス」と呼んでいます。

腸内環境を整えることが便秘予防にとっても、健康にとっても大切であることは今やほとんどの人が知っている事実です。
実は腸内環境というのは、善玉菌と悪玉菌の絶妙なバランスのうえで成り立っています。

このプロバイオティクスの働きを持っている微生物を食物から取るところが出発点です。

どんな菌をプロバイオティクスと言うのか、次のような条件がついています。
  • 十分に安全性が保証された細菌であること。
  • 宿主のもともとがヒトであり、ヒトの腸内細菌の一部であること。
  • 胃液や胆汁などで壊れず、無事に腸内まで到達できること。
腸まで届く!という言葉がはやっていますね。
実際、口から入ったものが腸まで到達できるのは1万分の1の確率に過ぎないようです。
このためにさらなる追加条件があります。

  • ヒトの腸内で増殖する力があること。
  • ヒトの体内で有用な効果を発揮できること。
  • 食品の形になっても有用な菌数を維持していること。
  • 安価で扱いが容易にできること。(安価というのは相対的なので少しあいまいですね)
ともかくは、以上のように口から入ったら、そのまま生きたまま大腸までたどり着き、そこで増殖できる菌であることがプロバイオティクスの重要な条件です。

具体的には、ビフィズス菌、乳酸菌やラクトバチルス菌があります。

これらのプロバイオティクスの働きに対して期待できる効果としては、消化器官の働きを高めてくれることで腸内菌全体に良い影響を与えてくれることです。

感染を防ぐ力があります。そして体の免疫力を高めてくれます。同時に、乳糖による消化性効果を高めてくれます。

以上のような効果のため、便秘にも十分な効果があるといえるのですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿