子宮筋腫のできるところは・・・

子宮筋腫と一口に言っても筋腫のできる場所は人によって実はさまざまなんですね、これが。
子宮筋腫を分類すると、その95%は子宮体部に発生し、残りの5%は子宮頸部に発生しています。

さらに子宮体部にできる筋腫はさらに場所によって大きく3種類に分けられています。

(1)子宮の筋肉の中にできるタイプを筋層内筋腫と呼びます。
子宮の内側を伸ばすように発育するため月経量が増え、月経痛や貧血などの症状が表れます。
また不正出血が続くこともあります。さらに卵管が圧迫されると不妊症の原因となることもあります。

(2)子宮の表面に突出して発生し、外側に向かって発育する漿膜下筋腫があります。。
大きく発育した漿膜下筋腫はお腹の上から触ると固いしこりがあるのが分かります。
他の場所と比較すると最も症状が少なく、また筋腫が大きくなるまで症状が現れないので自覚症状が出てくるまで時間かかるのが特徴です。
筋腫が発育して大きくなると下腹部に圧迫感を感じ、膀胱を圧迫すると頻尿、尿閉、直腸が圧迫されると便秘などの症状が表れることがあります。
また背中の方にできると月経痛以外の腰痛なども起こりやすくなります。

(3)子宮の内宮に突出し、内宮に向かって発育していく筋腫を粘膜下筋腫と呼びます。
この場合、月経量が増えて月経痛や貧血がひどくなり、不妊症や流産の原因になることもあります。
中でも筋腫が膣に向かって発育する筋腫分娩ではおりものが増える、月経以外にも出血が続くなどの症状が出ることもあります。

現代最も多いのは筋層内筋腫で、次に漿膜下筋腫、粘膜下筋腫が続いています。

0 件のコメント:

コメントを投稿